
ほくとしんきん教育ローンの特長
特長1
幅広いお使いみち
教育に関する資金として幅広くご利用いただけます
-
学校等への納付金
-
就学に付随してかかる付帯費用
教材費・交通費
引越し費用・受験費用
下宿費用(敷金・礼金・家賃)など -
当金庫および他金融機関からの
教育関連借入資金の借換え
特長2
金利引下げ条件あり
「しんきん教育プラン」の場合
お取引内容にかかわらず最優遇金利
2.50%
以下の金利引き下げ条件により
・2項目該当→
2.50%
・1項目該当→
3.00%
・該当なし→
3.90%
- ① 給与振込
- ② 年金受取
- ③ 公共料金等自振契約2種目以上
- ④ 普通預金等の月中平均残高5万円以上
- ⑤ 近畿しんきんカード
- ⑥ 定期積金契約(掛込金1万円以上かつ期間1年以上)
- ⑦ 定期性預金取引合計残高50万円以上
- ⑧ カードローン契約(しんきんカードローン以外)
- ⑨ 住宅ローン契約
- ⑩ 消費者ローン契約
- 詳しくは商品概要をご覧ください。
特長3
2つの借入方法を使い分けできる
ご利用内容に合わせて
使い分けが可能です

教育ローンと奨学金の違い

項目 | ほくとしんきん教育ローン | 国の教育ローン | 奨学金 (JASSO貸与型(第二種)) |
---|---|---|---|
お借入れの主体 | 子どもの親 | 子どもの親 | 子ども本人 |
利用制限 | 収入上限や学力による利用制限はなし | 子どもの人数に応じて、世帯収入の制限あり | 学力と家計の基準あり |
申込方法 | 京都北都信用金庫へ直接申込み |
いつでも可能 日本政策金融公庫の各支店への申込書類の持参・郵送またはインターネットにより |
決められた募集時期に在学中の学校を通じて |
資金の 受け取り方 |
一括かその都度かをプランによって選べる | 申込みごとに一括 | 毎月定額 |
借入可能額 | 1,000万円以内 | 子ども1人あたり350万円以内 自宅外通学など一定の要件に該当する場合は450万円以内 |
月額12万円まで |
融資保証 | 保証会社の保証が必要 | 教育資金融資保証基金の保証または連帯保証人の選任 | 公益財団法人日本国際教育支援協会の保証または連帯保証人・保証人の選任 |
お申込み~ご融資までの流れ
商品ラインナップ
しんきん教育プラン
WEB完結型ローン
お子さま・お孫さまが就学されるお客さまへ学校への納付金・教材費から受験費用まで。
ネット申込み
金利優遇あり
金利 | 変動金利(年2回見直し) 年2.50%~年3.90% |
---|---|
限度額 | 1万円以上1,000万円以内 |
しんきん教育カードローン
在学期間中の様々な教育資金ニーズに対応!
必要なときに必要な分だけATMでお借入れいただけます。
ネット申込み
金利 | 変動金利 年4.30%(保証料込) |
---|---|
限度額 | 50万円以上500万円以内 |
商品概要
- ご利用いただける方
-
下記の条件にすべて該当される方
- 年齢が満20歳以上の方で、当金庫の会員または会員資格を有する方。
- 安定継続した収入のある方。
- お申込人本人ならびにお申込人のお子様、お孫様、ほか扶養親族の方が就学もしくは入学予定の方。
- WEB完結型は当金庫の普通預金口座をお持ちの方、および運転免許証をお持ちの方に限ります。
- お使いみち
-
- 就学する学校への1年分の納付金。
- 就学に付随してかかる1年分の付帯費用(最長1年分100万円以内とします)。
(例)教材費、引越費用、下宿費用(敷金・礼金・家賃)、交通費、受験費用等 - 当金庫および他金融機関からの教育関連借入資金の借換え。
- WEB完結型は借換資金でのご利用はできません。
次のものは対象となりません。
上記1~3に該当しない資金は対象外となります。(例:就学者の国民年金保険料)
- ご融資金は、原則支払先へのお振込みとなります。
- WEB完結型はご融資時にご融資金全額を当金庫から支払先へお振込みさせていただきます。また、1申込み3先までのお振込みとなります。
- 対象となる学校
-
対象となる学校は(教育施設)は、国内・海外を問わず、学校(教育施設)と呼称されるものとします。
- 大学院(法科大学院を含む)
- 大学
- 短期大学
- 専修学校
- 各種学校(予備校・専門学校を含む)
- 高等専門学校
- 高等学校
- 中学校
- 小学校
- 幼稚園
- 保育園 等
- ご融資金額
-
1万円以上1,000万円以内(1万円単位)
- ご融資金利
-
【WEB完結型】
年率2.50%(変動金利型:年2回見直し)
- WEB完結型は取引内容に関係なく最優遇金利でご利用いただけます。
【来店契約型】
年率2.50%、3.00%、3.90%(変動金利型:年2回見直し)
- 来店契約型は取引内容によりご融資金利を優遇します。
優遇については、以下の【金利引下げ条件】に該当された方のうち、
【金利引下げ項目】2項目以上該当→2.50%
【金利引下げ項目】1項目該当→3.00%
【上記以外の方】→3.90%- 詳細についてはお取引店舗までお問合せください。
【金利引下げ条件】
- しんきん保証基金付のカードローンをお持ちの方(同時申込可)
- しんきん保証基金付個人ローンまたはしんきん保証基金付住宅ローンを利用されている方
- インターネットからお申込みの方
金利引下げ項目 ①給与振込 ②年金受取 ③公共料金等自振契約2種目以上 ④普通預金等の月中平均残高5万円以上 ⑤近畿しんきんカード ⑥定期積金契約(掛込金1万円以上かつ期間1年以上) ⑦定期性預金取引合計残高50万円以上 ⑧カードローン契約(しんきんカードローン以外) ⑨住宅ローン契約 ⑩消費者ローン契約 - ②、③は同居家族の取引も含みます。
-
ご注意事項
- お借入いただく日の金利が適用となり、お申込時の金利と異なる場合があります。
- お借入後の利率は、基準利率(当金庫新短期プライムレート)の変更に伴い、その変更幅と同じだけ引下げ、または引上げられます。お借入後の利率の変更回数は年2回(4月1日、10月1日)で、新利率は、それぞれ7月、1月の約定返済分から適用します。
- ご融資期間
-
3か月以上16年以内(元金返済据置期間は卒業予定月まで。)
- ご返済方法
-
- 毎月元金均等返済または元利均等返済のいずれか。
- また、ご融資金額の50%までの範囲内でボーナス月増額返済の併用もできます。
- 具体的な返済額は、窓口でお申出いただければ試算いたします。
- 保証人・担保・保証料
-
- 一般社団法人しんきん保証基金が保証しますので、保証人・担保は必要ありません。
- 保証料は金利に含まれます。
- その他
-
- お申込みに際しましては当金庫所定の審査をさせていただきます。審査結果によってはご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。
- ローンの詳しい内容につきましては、本支店窓口または営業係までお問い合わせください。また、店頭に「商品説明書」をご用意しています。
- ご利用いただける方
-
- 年齢が満20歳以上の方。
- 安定継続した収入がある方(契約・嘱託社員の方もご利用いただけます)。
- お申込人のお子さま、お孫さま、ほか扶養親族の方が就学もしくは就学予定の方。
- 当金庫の会員又は、会員の資格を有する方。
- (一社)しんきん保証基金の保証が得られる方。
- 対象学校等
-
- 大学院(法科大学院を含む)
- 大学
- 短期大学
- 各種学校(予備校・専門学校を含む)
- 専修学校
- 高等専門学校
- 高等学校
- 中学校
- 小学校
- 幼稚園
- 保育園 等
- 対象となる学校(教育施設)は、国内・海外を問わず、学校(教育施設)と呼称されるものとします。
- お使いみち
-
お申込人の子弟等の就学にかかる学校等への納付金、および就学にかかる付帯費用。
- ご融資の形式
-
当座貸越(カードローン)
- 貸越極度額
-
50万円以上500万円以内(10万円単位)
- ご融資利率
-
4.30%(変動金利・保証料を含む)
- お借入いただく日の金利が適用となり、お申込時の金利と異なる場合があります。
- ご利用期間
-
5年以内(1年ごとの自動更新)
- 卒業予定月の月末日までのご利用で、その後3カ月以内に証書貸付(最長10年)に切り替えていただきます。
- 医学部・薬学部等の6年制大学等、在学予定期間が4年を超える場合は、最長7年かつ卒業予定月の3カ月後の月末までとなります。
- 子弟等が進学される際は、ご利用期間の延長が可能です。
- ご返済方法
-
- カードローン利用期間(在学中)は元金返済据置(利息のみ毎月引落し)。
- ATMでの随時返済も可能です。
- カードローン利用期間終了後(卒業後)は、証書貸付に切り替えのうえ、毎月元利均等返済、または毎月元金均等返済でご返済いただきます。
- お借入金額の50%以内でボーナス併用返済も可能です。
- 担保・保証人
-
(一社)しんきん保証基金が保証しますので、担保・保証人は不要です。
- 保証料
-
保証料はご融資金利に含めて毎月お支払いいただきます。
- 手数料等
-
- カードローン発行手数用、取扱手数料は不要です。
- ATMでのご利用時には、利用機関・利用時間により当金庫所定の手数料がかかります。
- 必要書類
-
- 運転免許証
- 年収が確認できる書類(申込金額が100万円以下の場合は不要です)
- 就学中または就学予定であることが確認できる書類
(例)合格通知書、在学証明書、学生証等
- その他
-
教育カードローンを複数のご子弟等でご利用される場合は、ご子弟ごとのご契約が必要となります。
ご相談・お問い合わせ