京都北都信用金庫 観光口コミ情報

トップへ戻る
綾部・亀岡体験
メイン
石をさわったことがありますか?星降る町、綾部市のランドマーク、綾部市天文館では、宇宙について学べることはもちろん、家族連れにはうれしい、自由工作コーナーでアート制作もできます。

宇宙の神秘 鉄隕石にタッチ

大きな円形ドームが特徴のパオに入ると、1836年にナミピア共和国で発見された鉄隕石がお出迎えしてくれます。なんと、この隕石、自由にさわることができます。一見ごつごつした岩に見えますが、触ってみると、大気圏との摩擦で溶けた表面がとってもなめらか。地球の外から来たものに直接触れるなんて、ワクワクします!

ジャパニーズアート体験

木や紙の自然の素材を使った工作が楽しめます。この日は正月が近かったのでミニ門松の製作イベントをしていました。竹や南天など材料は全て準備されていて、丁寧な指導を受けながら、楽しく製作することが出来ました。小さな子どもでも充分に楽しめますし大人も童心に返り夢中になれます。工作のイベントがない時でも自由工作や折り紙を楽しめます。

北近畿No1の巨大望遠鏡

3階のドームには、とても大きな望遠鏡があります。聞いてみると北近畿で最も大きい反射望遠鏡で、府内では2番目ということでした。週末の夜は9時30分まで、誰でも天体観測が出来ます。星が見えない日中でも、これまで撮影された火星や土星の映像を見せてもらえます。サービス満点です。
入館料は大人200円、小中学生100円でお財布にもやさしい綾部市のパオ。
次は、夜の天文観測で土星を見たいと思っています。