魚は今朝定置網にかかった魚を使っており、何が出てくるかは行ってからのお楽しみです。
この日は、はまち・白いか・とびうおのお刺身、すずきの天ぷらなど旬の魚介類が一杯、大満足でした。
おなかがいっぱいになったところで、伊根町の本庄浜地区の浦島伝説が伝わる浦島神社に足を運んでみました。
この神社は、丹後の浦嶋一族の業績をたたえて創られたといわれ、神社には、玉手箱や浦嶋縁起絵巻などの宝物が沢山あります。
また、この神社は縁結びの御利益があるそうです。
(私たちの願いごとは、・・・ヒ・ミ・ツ ♡ です )