京都北都信用金庫 観光口コミ情報

トップへ戻る
宮津・与謝野歴史文化
メイン
伊勢籠神社とは、伊勢神宮の元宮で宮津市大垣地区(天橋立府中側)にあります。

本殿の造りも伊勢神宮と同じ神明作りとなっており、山陰道唯一の大社として最高の社格と由緒を誇っています。
境内の中は多くの参拝客で賑わいながらも、厳かな雰囲気を感じます。

必見!!籠神社には、青、黄、赤、白、黒の五色の座玉(ごしきのすえたま)という飾り玉があり、これは格式が高い伊勢神宮と籠神社にしか飾ることが許されないものだそうです。しかし、伊勢神宮では一般参拝客からは見えない位置に飾られていて、日本で五色の座玉を見ることができるのは籠神社だけなのです。
元伊勢籠神社の奥宮 眞名井神社は、伊勢外宮と同体の豊受大神をはじめとする神々が祀られています。

境内には「天の眞名井の水」というご霊水が湧き出ており、また、天橋立を造ったと言われるイザナギ・イザナミ両大神を祀る磐座があり、辺りは清らかな空気と共に神秘的な力を感じました。

眞名井神社は、日本屈指のパワースポットです。