• お取引きはこちらから
  • ログイン
  • 電子証明書について

しんきん電子記録債権サービス

  1. ホーム >
  2. よくあるご質問 >
  3. でんさいネットの利用(発生)

よくあるご質問

でんさいネットの利用(発生)

Q1
取引先がでんさいネットを利用していませんが、でんさいで支払うことはできるでしょうか。
A1
取引先がでんさいネットを利用していない場合は、でんさいで支払うことはできません。
でんさいで支払いをするためには、債務者だけでなく、取引先(債権者、譲受人、保証人等)も利用者になる必要があります。
Q2
当社と取引先とで取引金融機関が異なりますが、でんさいを発生させることはできますか。
A2
発生させることができます。
Q3
債務者からでんさいを発生させる手続を教えてください。
A3
債務者からでんさいを発生させる手続(債務者請求方式)は、以下のとおりです。
①債務者は、金融機関を通じて発生記録請求を行う。
②でんさいネットは、①の請求を受け、発生記録を行う(でんさいの発生)。
なお、でんさいネットは発生記録を行った後、債権者の取引金融機関を通じて、発生記録を行った旨を債権者に通知します。
通知を受けた債権者は、でんさいの内容を確認し、相違がある場合は、電子記録の日を含めて5金融機関営業日以内であれば、単独でその発生記録を取り消すことが可能です。
Q4
債権者からでんさいを発生させる手続を教えてください。
A4
債権者からでんさいを発生させる手続(債権者請求方式)は以下のとおりですが、金融機関および債務者の状況により取扱可否が異なりますので、金融機関および債務者にお問い合わせください。
①債権者は、金融機関を通じて発生記録請求を行う。
②でんさいネットは、金融機関を通じて、債務者に対して請求内容を通知するとともに、請求の承諾依頼通知を行う。
③債務者は、②の通知を受けて請求内容を確認する。
債務者がでんさいネットが②の通知を発した日を含め5金融機関営業日以内に承諾した場合、でんさいが発生する。
債務者が否認した場合または上記期日内に回答をしなかった場合、でんさいは発生しない。
なお、でんさいの効力発生時期は、債務者が③の承諾を行った時になります。
Q5
でんさいの債権金額に何か制限はありますか。
A5
発生記録が可能なでんさいの債権金額は、1万円以上100億円未満です。通貨は日本円に限ります。ただし、分割譲渡の結果、親債権が1万円未満となる分割は可能です。
Q6
でんさいの支払期日に何か制限はありますか。
A6
発生日(注)から起算して7金融機関営業日以内の日付、または発生日の1年後の応当日の翌日以降の日付を支払期日とすることはできません。
(注)発生日が金融機関休業日の場合は、翌営業日
Q7
誤った債権金額ででんさいを発生させてしまいました。どうすればよいでしょうか。
A7
①一度誤った内容のでんさいを取消して、新規に正しい内容のでんさいを発生させる方法および
②誤った記録内容(債権金額)を変更する方法があります。
Q8
発生記録請求などを予約しておくことはできますか。
A8
予約請求につきましては、窓口にお問い合わせください。
Q9
発生記録請求などの予約を取消すことはできますか。
A9
予約を取消すことができます(発生記録請求が、「債務者請求方式」、「債権者請求方式」のいずれによる場合でも可能です)。
Q10
発生記録請求などの予約の内容を確認することはできますか。
A10
開示請求により、予約の内容を確認することができます。
Q11
分割払いのでんさいを発生させることはできますか。
A11
支払方法を分割払とするでんさいの発生はできません(一括払いのでんさいのみ発生可能です)。
Q12
債務者ですが、全く取引関係のない債権者から支払請求を受けたくないので、予めでんさいの譲渡を制限したいのですが、可能でしょうか。
A12
でんさいネットでは、でんさいの譲渡を禁止する旨の記録を行うことはできません。
また、譲渡回数を制限することもできません。譲渡先を窓口金融機関に限定する旨の記録を行うことは可能です。